綿棒(めんぼう)について

 

平和(へいわ)メディックから

おへんじを いただきました!!

 

へいわメディックさま

いこまみなみだいにしょうがっこうの 1ねんせいの こどもたちです。

はじめまして、ぼくたちわたしたちは、5がつから、わたを そだてています。

せいかつかでは いま、 わたでできているものの おべんきょうをしています。

おうちにある わたで できたものを あつめたら、 そのなかに めんぼうが ありました。

めんぼうについて ぎもんがあります。もし、おじかんがあれば おへんじをください。

よろしくおねがいします。

・めんぼうの めんは どこで つくられたのですか?

・めんぼうの ぼうは なにで できていますか?

・めんぼうは つくるのが むずかしいですか?

 

「めん」は、いまから1200年まえのせいれき799ねんに、あいち県の三河地方(みかわちほう)に流れついたインド人が、日本にさいしょに「めん」の種(たね)をつたえたといわれています。

れきしをみると、いまから7800年まえのメキシコ遺跡(いせき)から「めん」の種がみつかっているし、「めん」の織物(おりもの)は4400年まえのペルーの、いせきでみつかっているよ。

わが社(へいわメディクという綿棒(めんぼう)をつくるかいしゃ)は、日本でさいしょに綿棒をつくりはじめた会社(かいしゃ)なんだ。

「めん」の種にはたくさんの白い毛(け)がついていて、これが「めん」になるのだよ。

わが社では、めんの種から「めん」をつくる技術(ぎじゅつ)がないから、インドとかの外国(がいこく)でつくられた「めん」をつかっているんだ。

にほんでつくられたものより外国のものが、安(やす)いということもあります。

めんぼうの「ぼう」は紙(かみ)でできているんだ。むかしは木(き)だったのだけど、木だとおれやすいので、みみのなかを傷(きず)つけたりするから、さいきんはほとんどがじょうぶな紙のものがしようされています。

「めんぼう」をつくるのは、むつかしいよ。

つくりかたはかいしゃのひみつだけど、さいしょにつくった人は、とても苦労(くろう)したんだ。

その人はわが社をつくったひとで、いろんなことをかんがえることがすきな人だったんだ。つくるには困難(こんなん)なことがたくさんあったけど、さいごまであきらめなかったのがよかったのです。

とっても努力(どりょく)をする人だったんだ。

あきらめず、どりょくをした。そのことが日本でさいしょの製法(せいほう)の成功(せいこう)につながったのです。

どんなにむつかしいことでも、かんがえることと、どりょくすることをやめなければ、かならず道(みち)はひらけます。

これからも、よのなかのいろんなことに疑問(ぎもん)をもって、かんがえるようにしましょう。

へんじおそくなって、ごめんね。

おじちゃんも、60さいにちかいですが、まいにち、あたらしいことにちょうせんしています。

きょうは飛騨高山(ひだたかやま)の街(まち)は、綿のようにまっしろな雪(ゆき)がたくさんつもりました。

この冬(ふゆ)はじめてです。

2000年2月9日

平和メディク株式会社
管理部 上小家 旭(かみこや あきら)

**************************************
平和メディク株式会社 
http://www.heiwamedic.com
〒506 岐阜県高山市上岡本町8−135
TEL0577-33-0511 FAX0577-33-0819
**************************************

平和(へいわ)メディックさまご協力ありがとうございました。

 

 

綿の学習をしよう

Copyright(C) 1999-2009 ふとんプロジェクト.学級ペット(クラスペット). All Rights Reserved.