綿(わた)学習(がくしゅう)をしよう    綿(わた)栽培(さいばい)記録(きろく)    FAQ    ふとんプロジェクト2016-2017

2018.5.21

 

綿(わた)(そだ)(かた)

 

◆ (たね)()時期(じき)について

・アサガオと比較(ひかく)すると、発芽(はつが)する気温(きおん)(たか)めです。

地域(ちいき)によって(こと)なると思いますが、(さい)高気温(こうきおん)が25()ぐらい・最低(さいてい)気温(きおん)が15()ぐらい・平均(へいきん)気温(きおん)が20()ぐらいの時期(じき)()くとよいと(おも)います。

・5(がつ)(まつ)〜6(がつ)中旬(ちゅうじゅん)()くと発芽(はつが)しました。(2017(ねん)奈良県(ならけん)北部(ほくぶ)

 

◆ 種蒔(たねま)きについて

(たね)についた綿毛(わたげ)をしっかりと(のぞ)いてから()くと()いとです。

(たね)(から)綿毛(わたげ)(から)まり、(たね)子葉(しよう)から(はず)れにくくなることがあるためです。

市販(しはん)(たね)綿毛(わたげ)はありません)

(ふか)さ2cmぐらいの(あな)(ゆび)であけて、(たね)()くとよいと(おも)います。

(ふか)()()ぎると、(つち)(なか)(たね)(くさ)ることがあります。

・ポリポットなどに1(つぶ)ずつ()いて、発芽(はつが)させるとよいと(おも)います。

発芽率(はつがりつ)は6(わり)(ほど)です。(2017年・前年度(ぜんねんど)収穫(しゅうかく)した高性(こうせい)綿(わた)(たね)

tane

 

一週間(いちしゅうかん)から10()(ほど)()()ます。

siyou2 

 

・ナメクジが、子葉(しよう)をかじることがあります。  

 

 

 

◆ (そだ)(かた)について

()()えは、本葉(ほんば)2〜4(まい)(ころ)がよいと(おも)います。(ポリポットの(そこ)から、()()(はじ)める(ころ)

花壇(かだん)(はたけ)場合(ばあい)間隔(かんかく)は30〜60cmぐらいがよいと思います。

()()()は、毎日(まいにち)多目(おおめ)(みず)をあげるようにします。(梅雨(つゆ)(あめ)があればラッキーです)

()()えをすると1週間(しゅうかん)ほど成長(せいちょう)()まっているように()えます。

 この期間(きかん)に、綿(わた)地中(ちちゅう)()(ひろ)げています。

その()本葉(ほんば)(しげ)り、(くき)(ふと)くなり、綿(わた)はぐんぐんと(そだ)ちます。

 

 

肥料(ひりょう)()()ぎると()ばかり(しげ)ることがあるそうです。

油粕(あぶらかす)鶏糞(けいふん)使(つか)ったことがありますが、(なに)()くのかは()りません)

・アルカリ(せい)(つち)(そだ)ちやすいので、(たね)()(まえ)石灰(せっかい)(くわ)えて(たがや)すとよいそうです。

 

本葉(ほんば)(まる)まることがあります。(なか)(むし)(ハマキムシ)がいます。()つけたら退治(たいじ)してください。

 

 

成長(せいちょう)順調(じゅんちょう)であれば、(たか)さが2m(ほど)成長(せいちょう)することがあります。

()(たか)(そだ)()ぎると、台風(たいふう)大雨(おおあめ)根元(ねもと)から(たお)れてしまうことがあります。

ある程度(ていど)(たか)さで摘心(てきしん)をするとよいと(おも)います。

また、支柱(しちゅう)()てて(そだ)てるのもよいと(おも)います。

 

 

・7(がつ)()わり(ころ)から開花(かいか)(はじ)めます。

 

(じつ)(ふく)らみ、9(がつ)〜12(がつ)(ころ)()がはじけます。

 

 

 

 

サイト管理 : 石戸 秀利(いしど ひでとし)

iioieoi@yahoo.co.jp

 

 

 

Copyright(C) 1999-2018  綿(わた)学習(がくしゅう)をしよう. ふとんプロジェクト. 学級(クラス)ペット. All Rights Reserved.