A01

■わた

@繊維(せんい)、または繊維状(せんいじょう)のものが(から)まり()ってひとまとまりの状態(じょうたい)になっているもの。

Aワタ(植物(しょくぶつ))、またはそれから()れる繊維(せんい)

B布団(ふとん)座布団(ざぶとん)、ぬいぐるみの()(もの)繊維(せんい)種類(しゅるい)()わず()ばれる)。

C(かいこ)(まゆ)から(つく)られる(きぬ)真綿(まわた)。(木綿(もくめん)綿(わた)生産(せいさん)(はじ)まる以前(いぜん)室町(むろまち)時代(じだい)(ごろ)まで)

 

Wikipedia   わた

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%BF

綿の学習をしよう


A02

■ワタ

○アオイ()ワタ(ぞく)植物(しょくぶつ)総称(そうしょう)

一年(いちねん)また多年(たねん)(そう)

漢字(かんじ)では、【綿】または【棉】と()く。

○【綿(めん)】 【木綿(もめん)】 【綿花(めんか)】 【(くさ)綿(わた)】と()ばれことある。

()()るまでを(わた)種子(しゅし)()(のぞ)いたものを綿(わた)というが、区別(くべつ)しないことが(おお)い。

 

Wikipedia   ワタ属

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%BF%E5%B1%9E

綿の学習をしよう


A03

木綿綿(もめんわた)

○ワタの種子(しゅし)から()れる繊維(せんい)

○【木綿(もめん)】 【綿(わた)】 【綿(めん)】 【綿花(めんか)】と()ばれることもある。

 

Wikipedia   木綿(もめん)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E7%B6%BF

綿の学習をしよう


A04

■ゆう

(こうぞ)()(かわ)()いで()した(あと)に、(みず)にさらして白色(しろいろ)にした繊維(せんい)

○【木綿】【木緜】と書く。

古代(こだい)日本(にほん)にまだ木綿(もめん)がなかった時代(じだい))に使(つか)われた。

○『()()倭人伝(わじんでん)』に、「以木緜(ゆう)招頭」とある。

万葉集(まんようしゅう)に「木綿」を「ゆふ」と()ませた(うた)がある。

 

Wikipedia   木綿 (ゆう)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E7%B6%BF_(%E3%82%86%E3%81%86)

綿の学習をしよう


A05

■キワタ/もくめん

○【木綿】【木棉】と書く。

○英名 cotton tree

○和名 キワタ

落葉(らくよう)高木(こうぼく)

紅棉(こうめん)、コットンツリー、攀枝花(はんしか)斑枝花(はんしか)、ワタノキ、インドワタノキとも()ばれる。

熱帯(ねったい)アジア原産(げんさん)

中国(ちゅうごく)では古代(こだい)から栽培(さいばい)されている。

種子(しゅし)(しろ)()()えており、(まくら)布団(ふとん)綿(わた)などとして使(つか)われる。

 

Wikipedia   木綿(きわた)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AF%E3%82%BF

綿の学習をしよう


A06

■カポック、パンヤ、パンヤノキ

○和名 カポック、パンヤ、パンヤノキ

○英名 Kapok

落葉(らくよう)高木(こうぼく)

○アメリカ・アフリカ原産(げんさん)。アメリカや東南(とうなん)アジアなどで栽培(さいばい)されている。

○カポックの()から()れる繊維(せんい)撥水性(はっすいせい)(すぐ)れ、(まくら)などの()(もの)やソフトボールの(しん)として使(つか)われている。

 

Wikipedia   カポック

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%AF

綿の学習をしよう


A07

■コットン

英語(えいご)のCotton、フランス()のCoton、イタリア()のCotone、オランダ()のKatoen、スペイン()のAlgodбnなどは、すべて同一(どういつ)語源(ごげん)(アラビア()の「クウトン」あるいは「グゥトン」)からできたとされる。

東西(とうざい)交易(こうえき)活躍(かつやく)したアラブ(じん)が、インドの綿花(めんか)西(にし)(ひろ)めたことで、各地(かくち)言葉(ことば)(のこ)ることになった)

綿の学習をしよう


A08

(ほう)

 

○つぼみを(つつ)んでいる()

綿の学習をしよう


A09

刮ハ(さくか)

綿(わた)()(はな)()()わり、(ふく)らむ部分(ぶぶん)

成熟(せいじゅく)するとはじけて、実綿(じつめん)(あらわ)れる。(この状態(じょうたい)綿花(めんか)とも()ぶ)

綿の学習をしよう


A10

実綿(じつめん)

綿毛(わたげ)(おお)われた綿(わた)種子(しゅし)

種付(たねつ)きの木綿(もめん)綿(わた)

○コットンボール。

○「みわた」とも言う。

綿の学習をしよう


A11

綿毛(わたげ)

(なが)()びた繊維(せんい)(みじか)()()がある。

(なが)繊維(せんい)をリントまたは(くり)綿(わた)()ぶ。

(みじか)繊維(せんい)をリンターまたは繰屑(くりくず)綿(わた)()ぶ。

綿の学習をしよう


A12

綿花(めんか)

刮ハ(さくか)がはじけて綿(わた)()えている状態(じょうたい)のもの。

成熟(せいじゅく)し、()み取った実綿(じつめん)(コットンボール)。

○ワタ(植物(しょくぶつ))。

綿の学習をしよう


A13

()

実綿(じつめん)繊維(せんい)(たね)()けること。

綿の学習をしよう


A14

原綿(げんめん)

種子(しゅし)()(のぞ)いた綿(わた)

(くり)綿(わた)とも()う。

綿の学習をしよう


A15

綿繰(わたく)()

実綿(じつめん)をローラーの(あいだ)(とお)し、種子(しゅし)繊維(せんい)分離(ぶんり)させる道具(どうぐ)機械(きかい))。

綿の学習をしよう


 

 

 

Copyright(C) 1999-2011 綿の学習をしよう. All Rights Reserved.