B01

■植物学上の分類

 

ワタはゴシピウム属(Gossypium)に属し、植物学上は次の4種類に分類されています。

 

ヒルスツム種

バルバデンセ種

アルボレウム種

ヘルバケウム種

Gossypium

hirsuturm

Gossypium

barbadense

Gossypium

arboreum

Gossypium

herbaceum

新大陸系

旧大陸系

メキシコ南部・

中央アメリカ発祥

ペルー北部発祥

アジア(インド)発祥

アジア(インド)発祥

繊維が長く細い。

大型種。

繊維が非常に長く細い。

強くて光沢がある。大型種。

繊維が太く短い。

小型種。

ヒルスツムを交配改良して作られたアップランド種は、生育期間が短く、どんな気候条件にも対応でき、繊維の質もよく、用途が広い優れた品種。

海流に乗って、南米北部や中央アメリカへと伝わり、やがてカリブ海の島々にまで広がっていったとされる。

パキスタンのインダス川流域のシンド地方が起源とされている。

インドより東方へ広がった。

今まで、ほとんど栽培されていない。

インドより西方、北方へ広がった。

染色体の数が26

染色体の数が26

染色体の数が13

染色体の数が13

現在の陸地綿(アップランド綿)、アメリカ綿、旧ソ連綿、オーストラリア綿、中国綿など。

現在の海島綿(西インド諸島やアメリカ東南海岸産:シーアイランド綿)エジプト綿、ペルー綿・インド綿、スーダン綿、スーピマ綿(アメリカ綿)など。

現在のアジア綿、デジ綿(インド綿、パキスタン綿)。

江戸時代に栽培されていた(和綿)。

現在はほとんど栽培されていない。

アレクサンダー大王の東方遠征によって、一時は地中海沿岸からアフリカ北部にまで伝播したとされる。

綿の学習をしよう


B02

■栽培種の分類

 

4大種と呼ばれる相互に異なる系統があるそうです。

 

1)オーストラリア野生綿 G. sturtianum  オーストラリア

2)アジア綿 G. arboreumG. herbaceum  アジアおよびアフリカの野生種と栽培種

3)アメリカ野生綿 G. armourianum  北米西南およびガラパゴス島

4)アメリカ栽培綿 G. hirsutum  北米、南米、アフリカ、太平洋諸島

 

引用・・・Wikipedia   ワタ属

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%BF%E5%B1%9E#.E6.A0.BD.E5.9F.B9.E7.92.B0.E5.A2.83

綿の学習をしよう


B03

■繊維の長さと産地による分類

 

短繊維 綿

中繊維 綿

中長繊維 綿

長繊維 綿

超長繊維 綿

2.06cm未満

2.062.54cm

2.622.78cm

2.863.33cm

3.49cm以上

布団、脱脂綿等に使用

衣料素材に使用

高級衣料素材に使用。(希少品)

デシ綿

(インド綿・パキスタン綿)

中国綿

アメリカ綿

アメリカ綿

インド綿

メキシコ綿

中国綿

※陸地綿(アップランド綿)

ギザ(エジプト綿)

ギザ(エジプト綿)

海島綿(シーアイランド綿)

スーピマ綿(アメリカ)

トルファン綿(中国ウイグル自治区)

スピン綿(インド綿)

ピマ綿(ペルー綿)

綿の学習をしよう

 

 

 

 

Copyright(C) 1999-2011 綿の学習をしよう. All Rights Reserved.